

令和2年2月2日大網白里市ジュニア・リーダー養成講座 大網高校によるハマボウフウ出前講座
ジュニア・リーダー養成講座の研修生にも、ハマボウフウを知ってもらいたく、 大網高校生の出前講座をお願いしました。 本当は、5月頃に育ったハマボウフウを移植するはずだったのですが、 ご時世で自粛しています。 ジュニアリーダー研修生の皆さん、持ち帰ったハマボウフウを大事に育てて...
2020年5月18日
ハマボウフウの種まき会を開催します。
第4回白里海岸へ 海岸への種まき会も4回目になります。 ハマボウフウの株数が少しずつ増えてきているように感じています。 少しでも自生の助けになればとの思いで、海岸での種まき会を行って来ました。 今年も、白里海岸への種まきを行います。海岸の清掃も兼ねての種まき会に参加しません...
2019年2月28日

ハマボウフウの種まき会を開催します。
ハマボウフウ種まき会を以下の日程で開催いたします。 開催日時 : 平成30年9月29日(月) 10:00~ 開催場所 : 大網白里市 白里海岸 詳細は以下のチラシをご覧ください。 お申込みは市民ステーション・まちサポ鵜澤まで。 #イベント
2018年9月11日


6月1日(金)13:30~ オニハマダイコンの撤去作業に参加しませんか?
オニハマダイコンは、一昨年あたりから白里海岸で見られるようになった外来種です。 本来白里海岸には植生していない植物です。 元から有る海浜植物を守るためにも、 あまりはびこらないうちに撤去し、その数を減らしたいと考えています。 皆様のご協力よろしくお願いします。 日時:...
2018年5月23日


ハマボウフウの種まき会を開催しました。
ぽかぽか陽気の春休みの1 日、白里海岸にて、ハマボウフウの種まき会を開催しました。 (動画は音声があります。) このプロジェクトで一緒に活動している県立大網高校生物工学科組織培養部の生徒や学童保育の子ども達、里親の方々に加え、今回は海岸地域の振興を進める会の方々など多く方の...
2018年4月28日

ハマボウフウの種まき会を開催します。
ハマボウフウ種まき会を以下の日程で開催いたします。 開催日時 : 平成30年3月26日(月) 14:00~ 開催場所 : 大網白里市 白里海岸 詳細は以下のチラシをご覧ください。 お申込みは市民ステーション・まちサポ相羽まで。 #イベント
2018年2月27日


産業文化祭文化の部2日目
本日、台風接近の中 2日目の大網白里市産業文化祭文化の部です さすがに、この天候なので出足が悪く 来場される方も少なく 昨日と違い閑散としています 街資源再興プロジェクトのブース 大網高校の発表と、簡易組織培養体験は、昨日だけでしたので 本日は高校生もおらず...
2017年10月29日


産業文化祭文化の部
今日、明日と、二日間に渡っての産業文化祭文化の部開催です 先週は産業の部 今週は文化の部 どちらも台風接近中 今年は天候、荒れ荒れの中です 私たち街資源再興プロジェクトは、県立大網高校との合同発表です 私たちは、海浜植物ハマボウフウの保護再生活動 ...
2017年10月28日


雨の産業祭
朝から雨☂️ だったけどありましたよ 市が主催する産業祭 まちづくりサポートセンターのお手伝い プラス、街資源再興プロジェクト環境の方での活動 ハマボウフウの里親さん募集の呼びかけ 里親さんになってくださる方へ 種のプレゼント ...
2017年10月21日
大網白里市産業文化祭に、「街資源再興プロジェクト」参加します!
大網白里市産業文化祭に、「街資源再興プロジェクト」参加します! 【産業の部】10月21日(土)9時30分~15時 大網白里市運動広場にて、ハマボウフウの里親さん募集いたします。 里親さんには、当日ハマボウフウの種を無料で差し上げます 詳細はこちら↓ ...
2017年10月17日